寒暖差疲労に要注意!

腕の疲れと肩こりの関係性

寒暖差疲労に要注意

4月になっても時間帯や日によっては気温差が続いています。

一般的な目安として5℃の温度差は危険と言われています。

季節の変わり目に体調を崩しやすいという人は「寒暖差疲労」が要因している可能性が大きいです。

季節の変わり目に体調不良を感じる

エアコンが苦手

1年中手足が冷たいと感じる

冬はヒートテックのような保温性の下着をいつも身につけている

おそらくほとんどの方があてはまるのではないでしょうか??

ただ改善はとてもシンプルで

食生活の見直し

運動の習慣化(※ 難しい人はストレッチでもOK)

必ず入浴で身体の体温を上げる

ストレスを溜めない生活

 

などなど、今日からでも始めれる内容がほとんどです。

ただ・・・わかっていてもできない・・・・。そんな方が大半です。

全部を一気に変える必要はありません。できる範囲で続けられるものからちょっとずつ始めて行きましょう!

ストレッチならそこまでハードルも高くないのでこれもガッツリというより最初は軽くからでもOKです!

 

ストレス疲れで発散方法も見つからない・・・・。

そんな時は当店にお任せ下さい!

身体を一旦リセットするだけでも随分変わりますよ!