大きく呼吸できていますか??

新しい生活に慣れずに困っている人へ

年代問わず、4月から新しい生活が始まった方も多いはず。

 

特に新入社員の人なら一人暮らし&新社会人と知らず知らずストレスを抱え込んでしまう事も多くなるかと思います。

 

なんか上手くいかないな~、なんでこんなイライラするんだろう?、なんとなく落ち着かない・・・そんな風に何か身体の不調を感じた時は自分が今大きく呼吸ができているかをチェックしてみて下さい。

 

もしそこで浅い呼吸をしているのに気付いたのなら、そのイライラや不安は呼吸の浅さからきているかもしれません。

 

呼吸が浅い➡身体はもっと酸素を取り入れようと呼吸の回数が増えます➡そうなると自律神経でも交感神経が常に優位の状態になります➡そうなると常に身体は緊張状態となり全くリラックスモードになりません。

この状態が続いてしまうと交感神経と副交感神経のスイッチがスムーズに行われず、イライラしたり急に不安になったりと自律神経が乱れてしまいます。

そんな時は大きなため息をしましょう!

 

場所によってはしにくいかもですが、姿勢を整えてゆっくり大きく声をだしてもいいので「はあ~~~~」と息を吐ききります。

これを数回繰り返すだけでも身体の緊張が少しは取れているのが感じれるはずです。

 

どうしても頑張ろう!!って気持ちが強いとちょっとした呼吸のリズムを忘れがちです。

慣れない生活やストレスを感じる方ほど是非意識してみて下さいね!